あなたの医院には、
活気あふれるスタッフは
どのくらい、いますか?

Hirame-ku for dentalが
解決する組織課題
こんな組織課題はありませんか?
- 消極的なスタッフが多い
- 院内方針に沿って行動できるスタッフを増やしたい
- 看護師と医療事務のコミュニケーションが取れていない
- 職場環境は良いが、仲良しクラブ化している
- 1年未満で離職するスタッフがいる


組織の自動化と自発性を生む3ステップ
サービス・機能
院内でアイディアが湧き出る環境を整備
アイディアの募集・投稿・閲覧・リアクションの一連の機能が搭載されています。
匿名での投稿もできるなど心理的安全性の高い機能設計から多くのスタッフからのアウトプットが期待できます。
また、設定した評価軸に沿ったフィードバックを行うことで、医院が求めるスタッフの提案力向上にも繋がります。

現場スタッフから集めたいアイデア募集の
作成が可能スタッフが閃いたアイディアを自由に投稿可能
匿名でも投稿できるから心理的に安心
いつでも・どこでも投稿や閲覧が可能
投稿されたアイデアの採択ができる
(再提出も可能)管理者からの評価・フィードバック機能
も搭載評価軸も評価項目のウェイトも自由に
カスタマイズ可能
プロジェクト機能が搭載
採択されたアイディアは実行していかないと意味がありません。
採択されたアイディアをプロジェクト化し、参画メンバーで目標設定やタスク管理、実績管理、稼働分配、評価・フィードバックなど
多数の機能を搭載しております。

複数のプロジェクトメンバーを参画可能
タスク管理機能も搭載しているので、
具体的アクションと進捗状況が可視化される数値目標が設定されたプロジェクトは実績管理も入力可能
メンバーの稼働を分配することが可能
(スコアが稼働率に応じて分配付与)上長フィードバックでプロジェクト難易度に応じて
付与スコアのウェイトを設定可能
ポイ活しながら楽しく活用!小さな成功体験の蓄積!
楽しみながらアイディア提案をするデザイン設計になっているのもHirame-kuの大きな特徴の1つです。
スコアが貯まり、ポイ活してスタッフのライフスタイルに充実感を!またポイ活から小さい成功体験が蓄積され、更に活性することが期待できます!


Hirame-kuスコアを
ポイントに変換が可能!
院内でのアイデア共有がタイムリーにできる
別部署や別医院でも共有できるから
アイデアの質が向上リアクションも匿名で送信可能
各種ランキング機能を搭載
日頃の感謝を伝える場があることで
チーム力向上溜まったスコアをスタッフが自由にお好みの
ポイントに交換可(現金も可)溜まったアイデアが蓄積
自動集計だから運用が超簡単
インセンティブの集計や運用稼働率が自動集計され、
評価やフィードバックも自動で当事者に通知が届くため、運用工数が軽減できます。

募集・投稿・評価・リアクションを
自動スコア集計スコアの設計は医院ごとで創りたい文化に合わせて
カスタマイズ可能自動集計だからインセンティブの計算が不要
投稿や閲覧、評価などの
各種稼働状況の集計が可能完全ペーパーレスでの運用も可能
(アイデア一覧をExcelダウンロードも可)
15分で歯科医院の
組織ノウハウ丸わかり動画集
組織課題は、どの成長ステージでも
抱えている企業様が多いかと思います。
テーマに合わせた組織課題解決の
ノウハウ集をまとめております。
閲覧・ダウンロード登録していただくと
以下のノウハウ集全て閲覧と
ダウンロードが可能となります。
ぜひ、お役立ちくださいませ。
導入医院様の声
-
発言する人が限られる数多くの
ミーティング運営よりも
Hirame-ku活用により全社員が
医院発展に参加する風土が確立!医療法人社団ウィズダム
院長 久後 佑介様
新浦安ブライト歯科医療法人社団ウィズダム
院長 久後 佑介様
新浦安ブライト歯科Hirame-kuを導入しようと思ったきっかけ
私自身が目指していることは「自分が不在でも医院が成長する組織」です。そのために最も大切なことは“仕事観の統一”であり、様々な施策が院内にはあります。 ただ、その中で課題はミーティングが多すぎること。この課題をクリアするためにオンライン上で何かないか探していたところ、「Hirame-ku」を知り、即時に導入を決意しました。
Hirame-kuを導入したことによる効果
導入の効果と所感としては
- ①今までのミーティングで発言しなかったような人から発言が溢れるようになった
- ②職業別ミーティングとプロジェクトミーティングの時間が無くすことができた(2時間分削除)
- ③サンキューレター制度により医院風紀が改善
- ④ポイント目当てでやる人は意外に少ない
という4点ですが、反対にミーティング議題や提案が出過ぎて処理仕切れないという課題も生まれています。(本来は羨ましい課題ではありますが笑)
今はプロジェクト議題を絞り、優先順位に合わせてテーマ設定をし、提案をスタッフから集めるような運用方法にしています。
Hirame-ku上での活動がすべてポイント化(コメント、いいね、サンキューレター、アイデア投稿、フィードバックなど)され、確実にモチベーションにつながっていますし、 1on1ミーティングや、人事評価にまで発展させることができます。機能も充実し、使い勝手も改善されていっていますので、今後も当法人が目指している姿を叶えるためにも、不可欠なツールになっておりますので、これからも利用し続けていきます!
-
ピラミッド組織ではなく
全員リーダー型フラット組織から
組織の自動化を目指すために
Hirame-kuは効果抜群!医療法人 颯美会 あさくらデンタルケアクリニック
院長 田中 誠一様医療法人 颯美会
院長 田中 誠一様
あさくらデンタルケアクリニックHirame-kuを導入しようと思ったきっかけ
Hirame-kuをはじめて知り、魅力的なサービスだと感じ、導入を決意しました。
当院は2年前に移転し、人数が現在20名弱の組織ですが、今年に入ってから社員の入れ替わりが増え、意思疎通が取りづらくなっていました。
もう一度組織の見直しを計画していたところだったのでタイミングがよかったです。Hirame-kuを導入したことによる効果
1人1人の言動がスコアに反映され、ポイント交換やランキング機能などもあるので、楽しんでスタッフは自分事として取り組んでくれています。
当院では全員プロジェクト制として1人1役の役割を担ってもらっていますが、課題立案は担当リーダー、課題解決策のアイディア出しは全員で、アイディア出しの採択は担当リーダーが…という流れで運用していく予定です。当院の組織ビジョンの1つとして「組織の自動化」がありますが、マネジメント運営を理事長や管理職者が指揮をとるのではなく、
全員が医院の成長課題や組織課題に向き合う体制を作り、理事長である私は更に一段ステップの高い時間や行動に費やすべきであると考えます。まさにHirame-kuのコンセプト通り「社員の自発性を育てたい」「組織の自動化を図りたい」と当院でも組織ビジョンとして掲げているため、
このサービスを利用させてもらうことで、社員、組織、医療法人全体として盛り上がることを期待しています。 -
最初は半信半疑だったが、
匿名での投稿や
リアクションができるから、
ミーティングや朝礼で
発言しない社員から驚くほど発言が増えた!医療法人 なりとみ歯科
理事長 成富 健剛 様医療法人
理事長 成富 健剛 様
なりとみ歯科Hirame-kuを導入しようと思ったきっかけ
現在、約20名の社員が在籍していますが、ミーティングなどしても数名の社員しか発言をしなかったり、社員1人1人が自己表現できない組織風土が課題でした。
Hirame-kuを導入したことによる効果
Hirame-kuというサービスを知り、最初は「本当にシステムを入れるだけで文化が変わるのだろうか」と半信半疑の中で導入しましたが、
①普段発言をしない社員から意見が出るようになったこと
②院内改善における実行・運用力があがったこと
を導入から1ヵ月で実感し、正直驚きました。以前は経営者である私自身が課題を出し、解決策を決め、社員に押し付けていたものがHirame-kuを活用することで、課題を私含め全員で出し、全員で解決策を議論する文化ができたことが大きな勝因だと思います。
意見が出てくるようになったのも「匿名」でアイディアの募集や投稿をしたり、リアクションができるのが社員にとっては良いようです。
私が思っている以上に朝礼時やミーティング時、個人面談時といった対面での場で提案や発言をすることは、スタッフにとっては心理的安全性が低いのでしょうね。今では幹部社員もHirame-ku活用に積極的であり、ネガティブな問題もポジティブに捉え、問題解決を全員できる、決定事項における実行・運用スピードを高めるためには大変有効なツールで、今後はスタッフが主導的に動く院内の文化が構築できることを期待しています!
-
Hirame-kuを導入したことで、
1人に依存する体制から
全スタッフが主役となる組織改革へシフト!
自らアイディアを出し、自ら意思決定していくからこそ、
当事者意識が生まれて、変化や行動が
生まれるように積極的になった!草津駅前デンタルクリニック
寺村 俊 様草津駅前
寺村 俊様
デンタルクリニックHirame-kuを導入しようと思ったきっかけ
以前まで1人私の右腕的役割のスタッフが在籍していたのですが、産休に入ってしまったことで、1人のスタッフに依存する体制から全社員の自発性を高めていく組織へシフトしたいという想いがあり、組織改革を進めていたところでHirame-kuのサービスに出会い、即導入を決めました。
Hirame-kuを導入したことによる効果
スタッフの提案が医院の仕組みに反映されるので、スタッフが働きやすい環境への移行がしやすいです。また、楽しい企画をスタッフ皆が考え、アイディア投稿する事で絆がより深まっているように感じます。
今までは、医院で出た課題は、その課題に近しい一部のスタッフのみだけで解決策を会議していましたが、その会議で出来たルールは自然消滅する事が多かったです。Hirame-kuは、強制されるものでもなく、気軽に自発的に議題に対してリアクション出来るので、より多くのスタッフのアイディアを聞く事ができるようになり、スタッフが本当に望む解決策に近づける事ができました。その結果、スタッフ皆で作ったルールということもあり、ルールへの意識もより高いものへとなりました。
また、Dr、DH、ASどの立場でも気軽にアイディアを提案できるので立場に関係なく働きやすい環境作りへの積極的参加が期待できるようにもなりました。医院スタッフとしての自覚とプロ意識の向上を期待すると共に、スタッフが働きたいと思える職場環境を整える事ができるのでないか、院長としてそれを後押ししたいと考えています。
料金プラン

サービス内容
- ■初期導入セットアップ
- ■組織解決相談(予約制)
- ■導入後3ヵ月間フォローアップ(予約制)

- ご利用法人ドメイン数単位での料金となります。
- 1事業所10名以下で3事業所以上の場合は1事業所あたり10,000円/月でご利用いただけます。
- ご利用法人ドメイン数単位での料金となります。
- 1事業所10名以下で3事業所以上の場合は1事業所あたり10,000円/月でご利用いただけます。
Hirame-kuスコアポイント交換実績分実額のご請求
※発行手数料として実額10%を頂戴いたします。

お問合せ
下記「申し込みフォーム」ボタンから
必要事項をご記入の上、送信してください。
担当スタッフより後日ご連絡させていただきます。
オンライン面談(30分から45分程度)
日程調整を行い、オンライン面談を実施させていただきます。
貴院の組織課題解決に向けた
最適な活用方法をお伝えさせていただきます。
トライアル導入スタート
トライアル導入をご希望された医院様には、
貴院用ドメインを発行致し、代表管理者様(理事長・院長など)にご登録いただきます。(発行日がトライアルスタート日となります)
トライアル導入セットアップミーティング
Hirame-kuの使い方、有効的に活用するために、
管理者様向けにマインドや導入目的のセットアップをさせていただきます。
トライアル終了後、通常利用スタート
30日間体験無料トライアル後、貴院の組織成長に繋がる
ツールであるとご判断いただいた医院様には
継続してご利用いただきます。